2014年04月01日
可愛い紙袋
亀田にある洋菓子店「ポワルのほほえみ」へ行ってきました。
ちょっと人にあげる用のお菓子を買いに。
子供達のバースデーケーキなんかで時々お世話になっているお店です

行ったのが夕方だったんですが、店内のケースにはケーキが数種類、焼き菓子もかなりなくなっていました・・・
ケーキ屋さんって、やっぱり午前中に行くのがいいのかな。
悩んだけど、何とかお菓子を購入。
ここの紙袋、とってもかわいいんですよねー♪
いつも捨てられずにとって置いています(^^;
Posted by pursuit at
21:22
│Comments(0)
2014年03月10日
瓢湖の白鳥
昨日、昼間は天気が良かった。
風が強くて冷たかったけど・・・
天気がいいからどこかへ出かけようと思って、思い立って行ったのが、水原の瓢湖

お昼過ぎだったから、ハクチョウはあまりいなくて・・・
カモばかり(^^;
でも、たくさんの人がエサをあげていました。
うちも子供と一緒にエサをあげました。
ハクチョウもっといたらよかったな。
そのあと、公園で少しだけ遊んで瓢湖から帰りました。
やっぱり外はまだ寒くて長時間は無理ですね(>_<)
Posted by pursuit at
13:32
│Comments(0)
2014年02月07日
インフルエンザ流行中
上の子は小学生。
上の子の学校では、只今、インフルエンザが大流行中
今週になってから、高学年で学級閉鎖が相次いでいます
我が子のいるクラスや中学年以下はまだ大丈夫みたい。
でも、順番に学級閉鎖になっている感じなので、安心は出来ません。
子供にマスクさせて登校させているけど、防げているのだろうか??
インフルエンザの潜伏期間は1週間みたいですよね。
来週とかまだこれからが怖いです
早く流行が終息するよう願います
他の地域や学校ではどうなんだろう??
上の子の学校では、只今、インフルエンザが大流行中

今週になってから、高学年で学級閉鎖が相次いでいます

我が子のいるクラスや中学年以下はまだ大丈夫みたい。
でも、順番に学級閉鎖になっている感じなので、安心は出来ません。
子供にマスクさせて登校させているけど、防げているのだろうか??
インフルエンザの潜伏期間は1週間みたいですよね。
来週とかまだこれからが怖いです

早く流行が終息するよう願います

他の地域や学校ではどうなんだろう??
Posted by pursuit at
12:19
│Comments(0)
2014年01月09日
冬休みが終わった・・・
我が家の子供達は、昨日「始業式」でした
2週間近くあった冬休みがやっと終わり、昼間はまた静かな時間が戻ってきました。
いや~休みも何だかんだであっという間。
冬休み、特別なお出かけはしなかったなぁ。
クリスマスもあったし、お正月もあったし・・・
息子が観たがっていた「仮面ライダー」の映画へ行ったくらいですね
もっとあちこちお出かけしたかったけど、結局こんなんしか行けなかった。
次は春休みかぁ~
春休みはどこか遠出でもしたいですね

2週間近くあった冬休みがやっと終わり、昼間はまた静かな時間が戻ってきました。
いや~休みも何だかんだであっという間。
冬休み、特別なお出かけはしなかったなぁ。
クリスマスもあったし、お正月もあったし・・・
息子が観たがっていた「仮面ライダー」の映画へ行ったくらいですね

もっとあちこちお出かけしたかったけど、結局こんなんしか行けなかった。
次は春休みかぁ~
春休みはどこか遠出でもしたいですね

Posted by pursuit at
11:50
│Comments(0)
2013年12月07日
身体がゴリゴリです~
身体中がゴリゴリ凝っています。
考えてみたら、自分の身体を気をかけるどころじゃなかったかな。
少しほぐしておかないと、雪かきでギックリ腰になってしまう。
一度ギックリ腰やると、直るまで数日とにかくツライので
なるべくそうならないように、日々のメンテが必要になるよね。
私、ガリガリで筋肉がないんだけどね。
少し筋肉をつけなくちゃって思っているんだけど。
上半身が特に細くてね。
もう少し丸い身体になりたいな・・・。
女性ホルモンが足りないのかな?
うーん、そうかも。
でも、どうやったら女性ホルモン増やせるんだろう?
これって多すぎても、ホルモン系のガンにもなるんだよね。
なかなか、バランスよくいかないもんだね。
まぁ私も、あまり見た目ばかり気にする年でもないので
体調が良好になるような体つきになれば、それでいいです。
考えてみたら、自分の身体を気をかけるどころじゃなかったかな。
少しほぐしておかないと、雪かきでギックリ腰になってしまう。
一度ギックリ腰やると、直るまで数日とにかくツライので
なるべくそうならないように、日々のメンテが必要になるよね。
私、ガリガリで筋肉がないんだけどね。
少し筋肉をつけなくちゃって思っているんだけど。
上半身が特に細くてね。
もう少し丸い身体になりたいな・・・。
女性ホルモンが足りないのかな?
うーん、そうかも。
でも、どうやったら女性ホルモン増やせるんだろう?
これって多すぎても、ホルモン系のガンにもなるんだよね。
なかなか、バランスよくいかないもんだね。
まぁ私も、あまり見た目ばかり気にする年でもないので
体調が良好になるような体つきになれば、それでいいです。
Posted by pursuit at
21:02
│Comments(0)
2013年11月09日
天然皮革
よく動物愛護の人で、毛皮を使わない運動とかしてる人達いるよね。
この人達って、靴とかカバンも本革を使ったものは使っていないのかな。
ふと、天然皮革だって、毛皮と一緒じゃないか・・・と思ったの。
牛とか豚とか羊とかね。
よく他人のブログをみていると、毛皮と使わないでキャンペーンしてる
人とかいるじゃない?
あれって毛皮のみに特化してるのかな。
狂牛病が流行った時期に、牛革が足りなくなったと書物で読んだの。
それでハッとしたんだ。
あぁ、考えてみたら生きているものから作るのだから一緒だなと。
当たり前のように使っていたけれど、
食べ物だけでなく、天然皮革を提供してくれた生き物にも
感謝をしないといけない、と感じたのでした。
この人達って、靴とかカバンも本革を使ったものは使っていないのかな。
ふと、天然皮革だって、毛皮と一緒じゃないか・・・と思ったの。
牛とか豚とか羊とかね。
よく他人のブログをみていると、毛皮と使わないでキャンペーンしてる
人とかいるじゃない?
あれって毛皮のみに特化してるのかな。
狂牛病が流行った時期に、牛革が足りなくなったと書物で読んだの。
それでハッとしたんだ。
あぁ、考えてみたら生きているものから作るのだから一緒だなと。
当たり前のように使っていたけれど、
食べ物だけでなく、天然皮革を提供してくれた生き物にも
感謝をしないといけない、と感じたのでした。
Posted by pursuit at
09:36
│Comments(0)
2013年10月06日
「でも」って否定だけの意味でもないと思う
私は普段はあんまり、「でも」なんて使わない。
別にいつも使うクセでもないとも思っているのだけど。
先日会った人に、また「でも」って言ったって言われたの。
一瞬、あぁこの人とは会話にならんわ・・・って思って
私の方が諦めた。
「でも」という言葉は、全てを否定するから
行動に否定癖がつくというんだわ。
まぁよくわかりますよ、「でも」ばかり使って行動しない人もいるから。
その前に、相手のおかれた立場をじっくり観察してますか?って
言い返したかったよ。
否定して行動しない人達とは違う人もいるって思わないのかな?
必ず「でも」の前には、その人がいったん立ち止まって
考えると思うのです。
そちらの「でも」とは思わないのかな?
私は言い分けには使っていませんからね。
別にいつも使うクセでもないとも思っているのだけど。
先日会った人に、また「でも」って言ったって言われたの。
一瞬、あぁこの人とは会話にならんわ・・・って思って
私の方が諦めた。
「でも」という言葉は、全てを否定するから
行動に否定癖がつくというんだわ。
まぁよくわかりますよ、「でも」ばかり使って行動しない人もいるから。
その前に、相手のおかれた立場をじっくり観察してますか?って
言い返したかったよ。
否定して行動しない人達とは違う人もいるって思わないのかな?
必ず「でも」の前には、その人がいったん立ち止まって
考えると思うのです。
そちらの「でも」とは思わないのかな?
私は言い分けには使っていませんからね。
Posted by pursuit at
16:07
│Comments(0)
2013年09月12日
ネットで赤面症の治し方を見つけました
私もそろそろいい年齢。
ちゃんと彼氏を作りたい!と思って、頑張って気合いを入れて、友だちにコンパに連れて行ってもらったのですが・・・。
赤面症な私は、初対面の人とうまく話せるわけもなく。
私だけ会話が盛り上がらなくて、ただただみんなに申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
コンパ以降、落ち込んで過ごしていたのですが、自分が本当に情けなくて。
どうにかして自分を変えたいと思うのに、うまくいかなくて。
ネットで気分を紛らわせていたら、↓こんなサイトを見つけました。
赤面症の治し方ってあるの?病院に行けないから別の方法を実践しました♪
私も、赤面症で病院なんて・・・と思い、病院になんて行けなかったので、そんな方法があるんだ!と驚きました。
人と話をするのが苦手な私にとってはピッタリな方法だったので、やってみよう!と思って、今、ノウハウを読んでいる最中です。
読んでいると、何故かだんだん前向きな気持ちになれてきて、克服できそうな気がしてきました!
新しい発見ばかりで、先を読むのがすごく楽しみです♪
赤面症の治し方
ちゃんと彼氏を作りたい!と思って、頑張って気合いを入れて、友だちにコンパに連れて行ってもらったのですが・・・。
赤面症な私は、初対面の人とうまく話せるわけもなく。
私だけ会話が盛り上がらなくて、ただただみんなに申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
コンパ以降、落ち込んで過ごしていたのですが、自分が本当に情けなくて。
どうにかして自分を変えたいと思うのに、うまくいかなくて。
ネットで気分を紛らわせていたら、↓こんなサイトを見つけました。
赤面症の治し方ってあるの?病院に行けないから別の方法を実践しました♪
私も、赤面症で病院なんて・・・と思い、病院になんて行けなかったので、そんな方法があるんだ!と驚きました。
人と話をするのが苦手な私にとってはピッタリな方法だったので、やってみよう!と思って、今、ノウハウを読んでいる最中です。
読んでいると、何故かだんだん前向きな気持ちになれてきて、克服できそうな気がしてきました!
新しい発見ばかりで、先を読むのがすごく楽しみです♪
赤面症の治し方
Posted by pursuit at
08:06
│Comments(0)
2013年07月22日
こんばんは!
今夜から日記を書こうと思います。
どうせなら楽しいブログに出来たらいいなーと思ってますが、
愚痴とか弱音とかも書いちゃうかもしれません。
その時はその時で、黙って読んでもらえれば嬉しいです。
初めから弱気でスミマセン(^_^;)
これから、よろしくお願いしますね!
どうせなら楽しいブログに出来たらいいなーと思ってますが、
愚痴とか弱音とかも書いちゃうかもしれません。
その時はその時で、黙って読んでもらえれば嬉しいです。
初めから弱気でスミマセン(^_^;)
これから、よろしくお願いしますね!
Posted by pursuit at
20:00
│Comments(1)